NHKの「つぶやき英会話」で世界中の異常気象による災害が寄せられていました。今や英語では、「チェンジ(変動)」ではなく「クライシス(危機)」になっている。非常事態で、IPCC(国際気候変動に関する政府間パネル)によると、まちがいなく人間のせいだと断定しています。
北極海の氷が溶けて、アザラシの休む場所が無くなって、白くまがやせ細って餓死する悲しい映像、大変残念です。
また、洪水もロンドンのタワーブリッジや、ニューヨークの地下鉄浸水、またナイジェリア、中米コスタリカ、ヨーロッパ各地、中国、もちろん日本もです。
火災は地中海の周り、トルコ、イタリア、フランス、ギリシャ、アルジェリア等、カナダ、カリフォルニア西海岸北部は7月から9月にかけ報告されていました。
アメリカの西海岸の火災の煙がニューヨーク、アメリカ東海岸側に流れて、窓を開けられず息苦しい。コロナと相まってマスクがはずせない様子、ほんとうにクライシスです。
この猛烈な状況を、不思議な画家バンクシーが表現した絵が、イギリスで見られました。
"We are all in the same boat."
"世界は一つの船に乗っている"私たちも運命共同体で、災害はまぬがれません。
身につまされる話でした。
京都の家事代行、高齢者サポート、ベビーシッター、英語の対応、遺品整理などは
家事支援サービス チューリップへ
お問い合わせは⏬
電話:075-591-4760
Eメール:info@chuuripu.com